ABOUT
趣味で楽しむコースから、プロ養成コース、既にプロとして活動さえているギタリストの為の研究科コースがあります。
G-Worksの特色
-
プロのノウハウが低料金で学べる
専門学校で学ぶには多額の授業料がかかります。
G-Worksは月謝制なので専門学校以上の内容を低料金で無理なく学ぶことができます。 -
レッスンは個人レッスンです
G-Worksのレッスンは基本的に個人レッスンです。
生徒は一人一人全部違うので、その人の癖や傾向性を見極めて個性に合った指導をします。 -
体系的にまとめられたテキスト
日本の音楽学校で体系的にまとめられたテキストを持っている所はほとんどありません。G-Worksにはプロに必要な専門的なテクニックや知識を体系的にまとめたテキストがあり、これを使って能率良く上達することができます。
このテキストは、基本的な内容から高度な専門的な内容まで、実用的な観点から書かれていますから資料としても大変貴重なものです。 -
教えることにもプロ
G-Worksの講師・矢萩秀明は、現役で活躍しているベテランのプロ・ギタリストです。しかし、演奏がうまいだけでは良い講師とは言えません。
長年のプロ活動を通して鍛え上げられたテクニックとノウハウを持っているばかりでなく、それをどうしたら生徒に伝えることができるかを、多くのギタリストを育ててきた講師としての経験から熟知しています。 -
バランスの良いギタリストを育てます
リードは弾けるがバッキングはできない。ギターは弾けるが理論はわからない。タブ譜しか読めない。いつもワンパターンな演奏しかできない。ファンクって何?これではプロとして通用しません。
G-Worksでは、色々なジャンルの曲を使ってレッスンを進めますから、無理なく音楽的に幅のあるバランスの良いギタリストを育てます。
こうした理由から、当スクールのレッスンは、エレクトリック・ギターが中心です。アコースティック・ギターだけのレッスンは行っておりません。
G-Worksのシステム
G-Worksには、メイン・クラスである、プロ・レベルを目指す人のための「プロ養成コース(年齢制限有り)」と、初心者の方やプロを目指さない人のための「趣味のコース」、そしてプロの為の研究科があります。
プロ養成コースは、G-Worksのメイン・コースです。
まず「ベーシック・クラス」にご入学いただきます。
このクラスには、「Rock Improvising Concept」と「Rhythm Work」、「Theory」、「Tune」の必須科目を通じて基礎技術と基礎理論を学びます。
これを終了時に「マスター・クラス」へ進学することができます。マスター・クラスではよりプロ・レベルのより高度な即興演奏や伴奏法を学びます。
その後、成績優秀者は「研究科」へと進むことができます。研究科では、研究生の興味に応じて研究と精進を続けて行きます。
現在、既にプロ活動をされている方は、どの段階からでも研究科として入学出来ます。
入学条件 | 40歳台までのプロ・レベルを目指す人 初心者でもやる気のある方なら受講出来ます |
---|---|
入学金 | 5,000円(税込) |
月謝 | 30,000円(税込) |
レッスン回数 | 1回80分の個人レッスンを月5回 |
教材費 | レッスンに使用するテキストは矢萩秀明の著書を 別途に実費で購入していただきます |
趣味のコースには、社会人や学生でプロを目指さない人のためのコースです。レッスン内容は相談した上で決めます。ご希望ならプロ養成コースの「Rock Improvising Concept」または、「Rhythm Work」、または「Theory」を1科目だけ学ぶ事も可能です。
入学条件 | 趣味でギター演奏を楽しみたい方や、プロを目指さないまでも高度な技術を身につけたい方など (年齢制限無し) |
---|---|
入学金 | 5,000円(税込) |
月謝 | 20,000円(税込) |
レッスン回数 | 1回80分の個人レッスンを月3回 |
教材費 | レッスンに使用するテキストは矢萩秀明の著書を 必要に応じて別途に実費で購入していただきます |
入学条件 | 既にプロとして活動されているギタリスト、またはプロ・レベルと認められる方、プロ養成コースのマスター・クラスを成績優秀で終えた方が対象です。 |
---|---|
入学金 | 5,000円(税込) ※マスター・クラスから進学する場合は免除 |
費用 | 1レッスン 9,000円(税込) |
レッスン回数 | 1回80分の個人レッスンを、月1回以上からご要望に応じます 期間、日時、内容などについてはご相談に応じます |
教材費 | 教材は、必要があれば別途に実費で購入していただきます |
開講時間と注意点
1限目 | 2限目 | 3限目 | 4限目 | 5限目 |
---|---|---|---|---|
11:00〜12:20 | 13:00〜14:20 | 15:00〜16:20 | 17:00〜18:20 | 19:00〜20:20 |
1限目 | 11:00〜12:20 |
---|---|
2限目 | 13:00〜14:20 |
3限目 | 15:00〜16:20 |
4限目 | 17:00〜18:20 |
5限目 | 19:00〜20:20 |
・場合によっては途中からコース変更もできます。
・できるだけご自分のギターをご持参いただいておりますが、仕事等の関係でギターをご持参できない場合にはレッスン用ギターを無料でお貸しします。
・いずれのコースであっても入学時に規約に同意の上入学をしていただいております。詳しくは お問い合わせ からお申し込みください。
無料体験レッスン
無料体験レッスンを実施しております。ただし、当教室において1回だけに限ります。
ご希望の方は、以下のフォームに必要自己をご記入の上送信してください。確認後、ご連絡を致します。
講師紹介

矢萩 秀明
プロギタリスト・コンポーザー・アレンジャー・音楽理論執筆者
ヤマハ・ネム音楽院を中退し、19歳でプロ活動を始める。その後、浜田良美&スペシャル・リザ-ブのオーディションに合格しツアーに参加。1977年 八神純子&メルティング・ポットを結成しバンド・リーダーをつとめたことをきっかけに、ヤマハ関係のアーティストをはじめ多くのアーティストのコンサートやレコーディングに参加するようになる。1985年よりヤマハ音楽院の講師を務める。この頃の弟子からWANDSの柴崎氏やDEENの田川氏、TCA講師の廻氏、バジの今村氏など現在プロで活躍する若手ギタリスト達を育てている。
1986年、音楽制作会社トイズ・オフィスの役員及びディレクター兼アレンジャーとして、様々なコマーシャル音楽やBGM、カラオケやアニメCD(林原めぐみ等)の制作を行なう。また、この頃デビュー前の辛島美登里を発掘、歌手デビューさせた経歴もある。
1987年、西城秀樹&ザ・ウイングのギタリスト兼アレンジャー兼バンド・リーダーを勤め、ジャッキー・チェンなどとステージを共にする。その後、パン・スク-ル・オブ・ミュ-ジックや東京コミュニケーションアート専門学校、尚美などで若手ギタリストの育成をした経験も持っている。
1997年にG-Worksを設立。平成7年(1995)の記録では、コマーシャルや劇伴なども含め年間188曲のレコーディングに参加している。スタジオ・ワークにも通じるインプロビゼイション理論に定評があり、ヤマハより多くの教則本を出版している。現在、自己のバンド活動とG-Worksの運営のかたわら歌手の伴奏や録音、本の執筆などをしている。
参加アーティスト
植田芳暁/渡辺真知子/八神純子/館ひろし/浜田良美/西城秀樹/黛ジュン/香西かおり/青木美保/香坂みゆき/EVE/小柳ルミ子/岩崎宏美/あみん/千堂あきほ/石川優子/財津和夫/三浦友和/武田鉄矢/NSP/永井龍雲/倍賞千恵子/小泉今日子/アリス/堀内孝雄/岸田智史/シグナル/中尾隆聖/TINA/AKEMI/伊藤麻衣子/円広志/伊豆田洋之/ボロ/佐々木幸男/林原めぐみ/松原ミキ/可愛かずみ/スティーブ・ベイリー(Bass)セッション・ライブ/サリナ・ジョ-ンズ・ジャパン・ツアー/NHKドラマ「新・花へんろ」の音楽/プリティー・サミーの音楽/機動戦士ガンダム「ポケットの中の戦争」/機動戦士ガンダム「私をコロニーに連れてって」/天地無用!ラジオ電影箱 SF-Xch/キャリナビのテーマ/映画「走れ!ケッタマシン~ウエディング狂騒曲~」/アニメ「ワンダービート」
いまなら無料冊子
プレゼント!
お問い合わせいただいた方に無料冊子プレゼント!
プレゼントは「矢萩秀明著 Chord Form Handbook(PDF版)」です。
非売品ですのでここでしか手に入りません。
ただし、ネットを通じてパソコンでお受け取りになれる方のみの特典です。
郵送はいたしませんのでご了承ください。